SW工法とは

こんにちは。ワーキングママ3号 今田です。

 

いつ雪が降るかとドキドキして、早朝の大型トラックの音を除雪車と勘違いして飛び起きている毎日です。

出勤前に子供達の送迎の為、車はすぐに動かせる状態にしておきたいのに雪が降るとそういきませんよね。

朝のお弁当作りに朝食作り。

子供達を着替えさせて自分の準備をして、全部準備出来ているのに家を出るまでが長い!!

なぜでしょうか。焦る母親にマイペースな子供達…。

 

ワーキングママに限らず、子育てをされた経験のある方は共感頂けると思います()

 

さて、前回の話ですが…

家の断熱性能がしっかりしていないと、部屋別の温度差が大きくなり命に係わる「ヒートショック」が起きる事があります。

 

「ヒートショック」の原因ともなる部屋別の温度差を軽減させる工法が「スーパーウォール工法」と説明させて頂いたのですが…覚えていらっしゃいますか?

 

今回は「スーパーウォール工法」について詳しくお話したいと思います!!

 

 

「スーパーウォール工法」にすると家中が魔法瓶のように温まり、部屋別の温度差が少なくなります。

 

この図をご覧いただくと、黄色い線がグルっと家を囲んでいるのが分かると思います。

床・壁に断熱材を入れるのが一般的ですが、

「スーパーウォール工法」は屋根までしっかり断熱材を入れます。

こうして、家を全部断熱材で囲んで魔法瓶のように熱を閉じ込めます。

 

しかも断熱材自体も優秀です!

(※LIXIL公式HPより)

 

 

断熱性は、断熱性能と厚さで決まります。

「スーパーウォール工法」で使用している断熱材「ヒートコアパネル」では、硬化ウレタンフォームが100㎜厚あり、この100㎜厚はグラスウール(24Kg)146㎜に相当します。

 

(※LIXIL公式HPより)

 

 

断熱材の熱伝導率区分

断熱材区分

熱電動率【W/(M・K)

断熱材の種類の例

-2

0.0500.046

住宅グラスウール断熱材(10K相当)

吹込み用ロックウール断熱材

0.0450.041

住宅用グラスウール断熱材(16K相当)

A種ビーズ法ポリスチレンフォーム保温版4号

0.0400.035

住宅用グラスウール断熱材(24K相当)

吹込み用セルロースファイバー(25)

0.0340.029

建築物断熱用吹付け硬質ウレタンフォームA種1

0.0280.023

ヒートコアパネル

0.022以下

A種フェノールフォーム保温板1種1号、2号

LIXIL公式HPより

 

「スーパーウォール工法」は断熱材区分Eにあたります。

この表を見ればどれだけ性能の良い断熱材を使用しているかが分かりますよね。

 

これだけ性能の良い断熱材が家全体を囲っているのだから、暖かいのは納得ですね(^^*)

 

気密性・断熱性に優れている「スーパーウォール工法」の家では、部屋間の温度差だけでなく上下の温度差も低いのです。

例えば暖房の効いている部屋で上半身は暖かいのに、足元だけ冷たい!という事はないですか?

そういった上下の温度差も少なく、小さい子供達が寒い思いをさせる事もありません♪

 

 

 

LIXIL公式HPより

我が家は寒いからとリビングのストーブを点けても、誰かが廊下や隣の部屋の扉を開ければ冷気が一気にながれてきてしまいます。

誰かが部屋間を移動するだけで全員が寒い思いをするんです。

 

私自身、家を建てたり買ったりするにあたって間取りや機能性も重視しますが、そのなかでも一番重要視しているのは「断熱性」です。

家が暖かいのが一番大事だと考えています。

しかも省エネで暖房費があまり掛からない家だとなおさらですね!

 

魔法瓶のように家中が暖かい温度が保たれ、上下左右の温度差も低く「ヒートショック」が起こりにくい「スーパーウォール工法」!

 

 

「スーパーウォール工法」がどのような性能か知れば知るほど魅力を感じませんか?

 

 

ちなみに、この「スーパーウォール工法」はきちんと性能値をクリアしているか認定を受ける必要があります。

こちらは松風4丁目のモデルハウス“-WEST-“を認定して頂いた性能報告書です。

きちんと厳しい性能をクリアしていると認められているという証拠ですね!

 

今回は長々と家の断熱について説明させて頂きましたが、聞きなれない言葉だらけで読むのに疲れてないと良いのですが…(^^;)

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました!

読んで頂いたお礼に、LINEポイントを1ポイントプレゼント

LINEのトークで西岡建設にキーワードを送るだけ!

 

キーワード「スーパーウォール工法」

 

 

 

 

西岡建設では今後も皆様の関心がある記事を提供していけたらと思っております。

今回は断熱材でしたが、皆様が知りたい・聞きたい事等があれば気軽にご連絡下さい♪

 

公式LINEでは、西岡建設のイベント情報や住宅関係の情報をご紹介しています♪

LINEでのお問い合わせはもちろん、西岡建設イベントにご参加頂くとLINEポイントが貯まります!

 

お気軽にご登録ください♪皆様からのご登録お待ちしています♪



西岡建設

有限会社 西岡建設

〒069-1513 北海道夕張郡栗山町朝日3丁目103-33

TEL:0123-72-4823 / FAX:0123-72-4810